ア 農業:栽培管理(1~3年 週4時間) |
|
・ |
月、水、金として3学年で農園の管理を行っています。 |
・ |
屋外の農園で夏野菜やサツマイモなどを栽培しています。 |
|
・ |
ビニールハウスでミニトマトなどを栽培しています。 |
|
イ 農業:食品加工(2~3年 週4時間) |
|
・ |
農園で収穫したものを加工し、カフェやバザー等で販売する製品を製造しています。 |
・ |
コーヒー紅茶講座を通して、外部講師から実技指導を受け、技能を高めています。 |
|
ウ 流通・サービス(1~3年 週6時間) |
|
①清掃作業 |
・ |
トイレ掃除、窓掃除、床階段掃除を中心に実習に取り組んでいます。 |
|
・ |
清掃学習会を通して窓掃除等、専門の企業の方に来校してもらい、実技指導を受け技能を高めています。 |
|
②販売サービス(喫茶、各種製品販売、商品管理等) |
・ |
くすのきギャラリーを会場としてスマイルカフェを運営しています。 |
|
|
(3年生は通年10回程度、2年生は9月から3月まで7回程度 予定) |
|
・ |
カフェ営業日やバザー等に参加して菓子やトマトの販売を行っています。 |
|
・ |
コーヒー紅茶講座を通して、外部講師からの実技指導を受け、技能を高めています。 |
|
③事務作業 |
|
・ |
封筒製作、ピッキング作業、食品加工室在庫管理を行っています。 |
|
エ 木工(1年 週2時間) |
|
・ |
木工室の機械の安全な使い方及び、木製品の加工をして、ベンチなど大きな製品作りを流れ作業の中で取り組んでいます。 |
|
オ 工業(1年 週2時間) |
|
・ |
学校内において、2、3年生が行っているカフェのチラシ等の制作を行っています。 |